※年末年始、お盆、土日・祝日はお休みをいただいています。

新刊・近刊のご案内

禅文化研究所発行の新刊・近刊をご紹介。

法話・エッセイ

これから禅を学ぼうという方への入門書や、日々の生活に生かすための知識が身につく書籍です。

経典・禅録を読む

お経や禅宗に関する古典の解説本、手引きなど。

禅僧の逸話

禅僧の生きざまとその教え、思想など、興味美会逸話を紹介。

季刊『禅文化』

禅の思想と生活、および文化・美術に興味ある方のための禅の教養誌
年4回(1,4,7,10月の25日)季刊発行
A5変形判・平均170頁

バックナンバー目次一覧


カレンダー

プレゼントとしても好評な禅文化研究所の「禅語こよみ」、各派管長や老師方の墨蹟を毎月に配置した千眞工藝社の墨蹟カレンダーも扱っております。

禅語に親しむ

禅の真理を示している禅語。禅寺や茶室の床の間にかかる禅語を味わってみては? 茶道を学ばれる方々も必携。

山田無文老師の本

山田無文老師(1900~1989)は、妙心寺派管長などを歴任し、その説法は、時に厳しく、時に優しく、多くの人々から“無文ぶし”と親しまれました。

白隠禅師の本

日本臨済禅中興の祖、白隠慧鶴禅師は、多くの仮名法語や書画を残された。それらをわかりやすく提供。

パソコン用ソフトウェア

サポートにも定評のある便利で高機能な禅文化研究所のソフトウェア

江湖叢書

禅宗僧侶を対象とした儀式・作法書。古典から基礎知識を学びながら、現代に即応した指導書を刊行。

版画・額・経本・ビデオ・DVD・絵本・カセットテープ

目で見て、耳で聞いて、禅に親しむ。

伝記・歴史・紀行

中国や日本の禅宗史、禅僧の年譜、禅僧列伝など。

哲学・思想書

混迷する現代、足元をかためる哲学的考察が求められています。

鈴木大拙とその周辺

西洋に禅を紹介した大拙と、仏教東漸の黎明期に生きた禅僧たち。

墨蹟・美術

高僧の書画墨蹟をずしりと手ごたえのある一冊。

一休禅師の本

おなじみの一休さんの、ちょっとおもしろい本。

禅録の研究書・注釈書

禅録を本格的に読んでみようという人のための基本参考書。

善本覆刻叢書(テキストデータ付)

禅文化研究所所蔵の手沢本(書入本)や、鈔物(注釈書)の中から特に重要なものを、高度なカラーコピー技術と、伝統的な和装製本技術とにより覆刻。テキストデータ付。

基本典籍索引シリーズ

禅宗史、禅録研究に不可欠な主要禅籍を、最も信頼できる定本で提供。懇切な語彙索引。禅文献、唐宋言語研究の必備書。

洋書(English Books)

英文による禅の入門書。

禅文化研究所紀要

32号からはPDFで公開しております。

目次一覧


チケット

禅文化研究所が行なう講演会や研修会のチケットを販売しています。

グッズ類

禅文化研究所の所蔵品を身近なアイテムに仕上げました。

その他サービス

書籍販売など以外のサービスです